ホーム > 生活

生活のアーカイブ

初めの一歩が具体的「ノマドワーカーという生き方」立花岳志著

[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加


ノマドワーカーという生き方

めちゃ期待して読ませて頂きました。

「ノマドワーカーという生き方」 立花 岳志 著

場所や時間にとらわれない仕事のスタイル「ノマドワーカー」が
テーマなのですが、私自身はノマドワーカーにもブロガーにも興味はなく、
期待してたのは 著者の@ttachiさんと@ttachiさんの書く文章そのものです。

どなたかのツイートきっかけで、ブログ No Second Life を読ませていただくようになり、
その度、とても読みやすく惹きつけられる文章だなと感じてました。

この魅力的な文章をどんな人が書いてるのか、
魅力の秘密がちょっとでも垣間見れるんじゃないかと
期待して読み始めましたが、期待以上でした。
何よりも、ヤル気というか元気がわいてきました。

私のデスクの本立ては、ウェブ関係の技術書ばかりですが、
いつでも読み返せるようココに置いておこうと思います。

これだけだと、気分をアゲアゲにする本かと
誤解されそうですが、中身の方は具体的で想像以上に濃かったです。

「自分の文章を書きたい」から始まって、
この本を出版するに至るまで、ご自身の実体験と実践してこられたことが
丁寧で且つ魅力的な文章で綴ってあります。

会社員時代の実体験は、いくつも共感できるところがあり、
実践してこられたことは、今すぐにでも出来るほど容易い事も難しい事もありますが、
いずれも具体的で真似したくなります。
iPhoneをはじめとするツールやウェブサービスの使い方も具体的です。

ほんとにやりたいことへの一歩を踏み出せない方や
踏み出す気はあっても具体的に何からはじめたら良いのかわからない方の
力になる本だと思います。

この本のおかげで久しぶりに書く機会をいただきました。
これって、完全に @ttachi さんの術中にはまってますね。
私みたいにノマドワーカーもブロガーも関係ないけど
一緒にハマってみたい方もどうぞ手にしてみてください。

「パワーソング」ベスト5を紹介するよ! #5PowerSongs

[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

Myギターのジャンボくん

なんか音楽の事を書きたいな~と漠然と思ってたら @ttachi さんの
モチベーションをぐおおおーーーっと上げてくれる「パワーソング」ベスト5を紹介したい! #5PowerSongs
を拝見して、よし!乗っかてみようと思いました。

先に結論書いちゃいますが、書いて良かったわイ。
続きを読む

続・著作権を考えてた

[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

こちら 無断転載ツイート
久しぶりになんともやりきれない気持ちになりました。

と、同時に自分の曲をホームページで配信してたころを思い出しました。
今はすっかりPHPプログラミングのサイトにしてしまいましたが
前身は音楽配信サイトで、かろうじてドメインで痕跡がわかるだけです。

探したら当時書いた著作権の記事が残ってたので
読み返してみると、つたない文章ながら真面目に考えててホホーと自画自賛。

今も変わらず通じるところがあるのであらためて掲載したいと思います。
「作った人に敬意をあらわす」ってのが肝、
勝手に使うのは敬意とは真反対のことです。

著作権を考える ~つくる側に立ってはじめて思う著作権の大切さ~
続きを読む

チオビタのCMいいね

  • 2010-06-23 水 23:02:01
  • 生活
[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

チオビタのCM、新しいのがはじまりましたね。

平山広行さんと菅野美穂さん、二人の表情、
それにくるりの歌と、画面から生きるエネルギーみたいなものが溢れ出てます。
CMらしからぬ生活感ただよう不思議な不思議な感じも大好きです。

この6月から入ってるのが 第6弾 「夏・海」篇 になるそうです。
意識して見はじめたのは「すいか」篇からです。

1.「登場」篇
2.「物干し竿」篇
3.「走る。」篇
4.「すいか」篇
5.「車窓」篇
6.「夏・海」篇

メイキングビデオのメッセージに応えたい。
『CMだけで癒されてます。ありがとう。愛情一本 「チオ」「ビタ」』
Youtube チオビタのCM

イラっとくるマイラインの電話営業

  • 2009-04-25 土 14:23:16
  • 生活
[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

いろんなマイラインの取次店から営業の電話がよくあります。
営業トークが苦手な私でさえ、
ひどいと感じるワンパターントークに毎度イラっとさせられます。
いいかげん改善されてもよさそうなものですが
その様子がまったく感じられないので書いてみました。

1.私、□□□□会社の代理店(取次店)をしています、
  ○○○○の△△と申します。

あなたは何屋さんなの?
ネームバリューのある会社名を前に出し
系列会社のようなイメージをかもし出してるけど
何者なのかさっぱりわからない自己紹介に、イラっ!
仕事内容をはっきり言えないのは自信のない裏返し。
「八百屋の田中です。」
これが一番わかりやすく自信も伝わってくる自己紹介。

2.この度お電話料金が安くご利用頂けるようになりましたので
  確認のお電話を差し上げました。

まるで、「電話料金引き下げのお知らせ」をイメージさせる言い回しに、イライラっ!
この「確認」という言葉には肝心なところが抜けている。
本当ならこんな説明のはず。

「電話料金が安いプランがあるので、当社でマイラインの
 切り替え手続きを致しましょうか。」

要は、マイラインを切り替えるかどうかという話にも関わらず
「マイライン」という言葉を使わないのは、
選択権がこちらにあることを意識させたくないのでしょう。

はじめに自社が何者かをはっきり言わないのも
電話会社が料金値下げを事後報告しているようこちらにイメージさせ
契約を取ろうとしてるわけね。

3.詳しくは地域の担当がお伺いしてご説明差し上げます。

イラっとはこないけど、忙しいので訪問されても困ります。ほんとに。
「資料を送っといて下さい。時間のある時に目を通してみます」と言うと
紙ベースの資料は無いとくる。

紙ベースのものを送るとなると
結局、マイラインの申込書ってことになるからでしょ。
こちらが Yes というまでは、どうあってもマイラインを前に出したくないらしい。

電話や通信に詳しくない人だと、「電話料金引き下げ」で釣られ
「マイライン」という言葉を耳にすることなく Yes と言ってしまうかもしれませんが
弱者を釣るトークは、オレオレ詐欺と大差ないと感じます。

ほとんどの会社がこれに類似した営業トークなので
マニュアル化されたものが出回ってるのでしょうね。
マイラインの取次ぎはまっとうな商売ですが
こんなうさん臭い営業トークでは会社のイメージダウンでしょう。
改善される様子がまったく感じられないのは、
イメージダウンのリスクより利益が上回ってるってことですかね。

マイラインの電話営業の方へ、
うさん臭い営業トークマニュアルは捨てて
わかりやすい営業トークでがんばってください。

最後に、素直に耳を傾けられる
模範的なマイラインの営業トークを考えてみました。

1.私、マイラインの取次ぎサービスをしております
  ○○○○の△△と申します。

2.この度、電話会社Aで他社に比べ
  お電話料金が安いサービスが始まりました。
  この機会にマイラインを見直してはいかがでしょう。

3.ご検討頂ける様であれば、
  お伺いして詳しくご説明差し上げます。

2兆円あったら何に使う?

[`evernote` not found]
[`grow` not found]
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

この2兆円とは定額給付金の総額の話。
首相官邸:麻生内閣総理大臣記者会見:平成20年10月30日

このうち私が受け取るのは12,000円になるらしい。
元は私が国に預けたお金だろう?
「12,000円返すので個々になんとかしのいで下さい。」
と言われてるみたいで腹立たしく感じます。

物価高騰に対する一時しのぎの意図もあるそうなので
生活費の一部に充てれば良いということか?これが景気対策か?
素人の浅知恵だが、政治の基本は希望をもてる指針を示すこと、
景気対策の基本は産業を生み出し雇用を増やすことだろう。
12,000円でしのげるのはまあ1ヶ月ほどでしょう。
先の希望が見えるわけでもありません。
麻生首相、定額給付金は勇気をもって白紙に戻し、
将来の為2兆円を何に投資するかってところを論点に
与党・野党で激しく討議して欲しい。

もし、給付金の話をこのまま押し進めるというなら
12,000円を1票とし、あらかじめ挙げた幾つかの使い道に対して
個々に投票するってのはどうでしょう。
もちろん投票結果のまま2兆円を振り分けます。
ここまで進めた以上、給付金を受け取りたい人のため
「自分で受け取る」という項目もいるでしょう。

2兆円の使い道、私なら、産婦人科の受け入れ体制作りに充てます。
出産の際、受け入れる病院が無くて亡くなられたお母さん。悲しすぎます。

日本の将来のため、この2兆円を
何に使うのが良いと思うかいろんな人の意見をきいてみたい。

ホーム > 生活

Ad
Apache
MySQL
PHP
お気に入り
ん。。。。。。広告
アーカイブ
Ad

ページの上部に戻る